支払手形

広告
eyecatch

勘定科目の一つである「支払手形」(読み仮名:しはらいてがた、分類:流動負債)に関する解説です。どういった時に使用される勘定科目なのかの説明と、具体的な仕分けのサンプルを掲載しています。

支払手形とは

支払手形とは、業務上の取引において債務の支払用などに取引先に渡した約束手形と為替手形のことです。

支払手形はどのような時に使用されるのか

「支払手形」科目がどういった時に使用されるものなのかについて確認します。

支払用として支払手形の受け渡し

「仕入」の代金として「支払手形」を取引先に渡した。

(借方) (貸方) 
仕入xxxx 支払手形xxxx

また「買掛金」の支払として「支払手形」を取引先に渡す場合もあります。

(借方) (貸方) 
買掛金xxxx 支払手形xxxx

支払手形の決済

「支払手形」は期日になれば銀行から引き落としされます。

(借方) (貸方) 
支払手形xxxx 預金xxxx

「支払手形」科目の仕分けサンプル

では具体的な取引毎に仕訳のサンプルを見ていきます。

商品10万円を仕入れ、代金として支払手形で支払った。

(借方) (貸方) 
仕入100,000 支払手形100,000

買掛金20万円を約束手形で支払った。

(借方) (貸方) 
買掛金200,000 支払手形200,000

30万円分の支払手形が期日となり決済された。

(借方) (貸方) 
支払手形300,000 預金300,000

( Written by Tatsuo Ikura )